2000年10月歌舞伎座昼の部「英執着獅子」

「英執着獅子」(長唄)

***


「英執着獅子」

成立

1754(宝暦3)年江戸中村座で初世中村富十郎により初演。作曲初世杵屋弥三郎。振付市川国五郎。女方「石橋」の代表作。初演の振りは絶えている。

登場人物

姫後に獅子の精=中村福助

力者(四天)=玉雪 松三郎 橘咲 翔次

後見=芝のぶ 福太郎

長唄全曲

【場面=さる大名の屋敷 舞台中央に赤幕】

花飛び 蝶驚けども 人知らず

【赤幕が取り去られ舞台中央がせり上がって姫が登場。紫の病鉢巻に表裏金銀の扇を持って舞う。】

我も迷うや様々に 四季折々の戯れは 蝶よ胡蝶よ せめて暫しは手に止まれ 見返れば花の木陰に 見えつ隠れつ羽を休め 姿やさしき夏木立 短夜の夢はあやなしその移り香の 憎て手おろか主なき花を 何のさらさら さらさらさら さらに恋は曲者 

【病鉢巻を取り去り打ち掛けを脱いで手には手綱を持つ。】

露東雲の草木に靡く 青柳のいつぃおらしく 二つの獅子の身を撫でて頭をうなだれ耳を伏せ 花に宿借る浮世の嵐 あなたへ誘いこなたへ寄りつ 園の胡蝶に戯れ遊ぶ 己が友呼ぶ獅子の狛

花にうつろう 恋の胡蝶の舞の袖

恋すちょう 比翼連理の可愛ゆらし

【手おどりの後引き抜きありて桜の団扇をもって舞う。】

大宮人の庭桜 桧扇かざす緋桜の 地主の桜や滝桜

面白や

【二枚扇に鈴がついた獅子の頭右に赤左に白を持って舞う。】

時しも今は牡丹の花の 咲くや乱れて 散るは散るは散り来るは 散るは散るは散り来るは ちりちりン散りかかるようで おいとしゅうて寝られぬ 花見て戻ろ 花には憂さをも打ち忘れ

【振り鼓を両手に持って舞う。】

咲き揃う 風に香のある花の波 きつれてつれて 顔は紅白薄紅 さいてくどけど くどけどちょうど二十日草・・・・くるりやくるりやくるくるくるくる

牡丹に戯れ獅子の曲 実に石橋の有様は

【赤の獅子頭に惹かれるように揚げ幕から退場。
場面=掃き舞台 八枚の銀地の唐紙に一面の桜の図柄。葉の描写は臙脂。】

それ清涼山の石橋は 人の渡せる橋ならず 法の功徳におのずから 出現なしたる橋なれば

【場面=深山の石橋
扇獅子を頭に翳した獅子の精が牡丹の枝を手に正面の石橋の上に登場。四人の四天と戯れて牡丹に狂態。】

獅子図乱旋の舞楽の砌 獅子図乱旋の舞楽の砌 牡丹の英匂い満ち満ち 大巾利巾の獅子頭 打てや囃せや牡丹芳 牡丹芳 黄金の蕊顕れて 花に戯れ 枝に臥し転び 実にも上なき獅子王の勢い

【髪洗いしばらくあり】

獅子の座にこそ直りけれ


このページの設置日:00/10/30
このページの最新更新日時:
00/10/30 15:00:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:yagi@post.saitama-u.ac.jp