立風書房『新青年傑作選』『現代の推理小説』総目次
*お断り=このページは調整中です。
第1巻 推理小説編 396頁 920円 装幀 前野洋一 箱カバー 『新青年』昭和8年5月号(松野一夫から) 「二銭銅貨」 江戸川乱歩 大正12年4月 「琥珀のパイプ」 甲賀三郎 大正13年6月 「予審調書」 平林初之輔 大正15年1月 「精神分析」 水上呂理 昭和3年6月 「黄昏の告白」 浜尾四郎 昭和4年7月 「赤いペンキを買った女」 葛山二郎 昭和4年12月 「聖アレキセイ寺院の惨劇」 小栗虫太郎 昭和8年11月 「情鬼」 大下宇陀児 昭和10年4月 「青色鞏膜」 木々高太郎 昭和10年4月 「三人の双生児」 海野十三 昭和10年9〜10月 「三狂人」 大阪圭吉 昭和11年7月 「死線の花」 守友恒 昭和14年11月 「ハムレット」 久生十蘭 昭和21年10月 「探偵小説」 横溝正史 昭和21年10月 「Yの悲劇」 角田喜久雄 昭和21年11月 「寝ぼけ署長」 山本周五郎 昭和21年12月 「月世界の女」高木彬光 昭和24年9月 「解題」 中島河太郎 |
|
第2巻 怪奇・幻想小説編 413頁 920円 装幀 前野洋一 箱カバー 『新青年』昭和5年10月増大号(松野一夫から) 「上海された男」 谷譲次 大正14年4月 「お・それ・みお」 水谷準 昭和2年4月 「瓶詰奇談」 稲垣足穂 昭和2年10月 「可哀想な姉」 渡辺温 昭和2年10月 「ジャマイカ氏の実験」 城昌幸 昭和3年2月 「押絵の奇蹟」 夢野久作 昭和4年1月 「闘争」 小酒井不木 昭和4年5月 「押絵と旅する男」 江戸川乱歩 昭和4年6月 「偽眼のマドンナ」 渡辺啓助 昭和4年6月 「せんとらる地球市建設記録」 星田三平 昭和5年8月増刊 「蜘蛛」 米田三星 昭和6年4月 「鮫人の掟」 橋本五郎 昭和7年6月 「俘囚」 海野十三 昭和9年6月 「鉄仮面の舌」 小栗虫太郎 昭和10年4〜5月 「かいやぐら物語」 横溝正史 昭和11年1月 「深夜の音楽葬」 妹尾アキ夫 昭和11年7月 「凧」 大下宇陀児 昭和11年8月 「黒い手帖」 久生十蘭 昭和12年1月 「親友トクロポント氏」 三橋一夫 昭和24年6月 「解題」 中島河太郎 |
|
第3巻 恐怖・ユーモア小説編 413頁 920円 装幀 前野洋一 箱カバー 表示ナシ 「浮かれている『隼』」 久山秀子 大正14年4月 「監獄部屋」 羽志主水 大正15年3月 「オベタイ・ブルブル事件」 徳川夢声 昭和2年4月 「柘榴病」瀬下耽 昭和2年10月 「陰獣」 江戸川乱歩 昭和3年8月増刊 「死後の恋」 夢野久作 昭和3年10月 「胡桃園の蒼白き番人」 水谷準 昭和5年2月 「焦げた聖書」 甲賀三郎 昭和6年8月増刊 「影に聴く瞳」 葛山二郎 昭和6年8月増刊 「人を喰った機関車」 岩藤雪夫 昭和6年10月 「義眼」 大下宇陀児 昭和9年9月 「呑気族」 獅子文六 昭和10年10月 「想像」 城昌幸 昭和11年4月 「海蛇」 西尾正 昭和11年4月 「文学少女」 木々高太郎 昭和11年10月 「決闘記」 渡辺啓助 昭和12年5月 「逗子物語」 橘外男 昭和12年8月 「鬼啾」 角田喜久雄 昭和12年9月 「孔雀屏風」 横溝正史 昭和15年2月 「亡霊の言葉」 火野葦平 昭和24年11月 「解題」 中島河太郎 |
|
第4巻 翻訳編 420頁 920円 装幀 前野洋一箱カバー 表示ナシ 「マイナスの夜光珠」 ビーストン 大正10年8月増刊 「葬式フランク」 ランドン 森脇万訳 大正11年11月 「サムの新弟子」 マッカレー 大正12年1月増刊 「或る精神異常者・生さぬ児」 ルヴェル 田中早苗訳 大正12年8月 大正15年4月 「撓ゆまぬ母」 オーモア 妹尾韶夫訳 大正13年11 月 「砂嚢」 オルチー 大正14年8月増刊 「怪我をする会」 ウォドハウス 梶原信一郎訳 昭和2年1月 「ルウフォック・ホルメスの冒険」 カミ 昭和2年2月、9月 「砂男」 ホフマン 向原明訳 昭和2年8月増刊 「蜘蛛」 エーウェルス 昭和3年2月増刊 「最後の一葉」 オー・ヘンリー 昭和4年2月 「市長室の殺人」 フレッチャー 昭和4年8月増刊 「恐ろしき夕刊」 フロスト 昭和4年10月 「実験魔術師(プラクチカルマハトマ)」 アルデン 昭和5年3月 「瘋癲病院異変」 ポー 内田長太郎訳 昭和6年8月増刊 「猿の足」 ジャコブス 鷲尾浩訳 昭和6年8月増刊 「死人の村」 キップリング 安藤左門訳 昭和6年8月増刊 「意外つづき」 ブラックウッド 小野浩訳 昭和7年2月増刊 「稀代の美術品」 モリソン 妹尾韶夫訳 昭和7年8月増刊 「オスカア・ブロズキイ事件」 フリーマン 吉岡龍訳 昭和8年8月増刊 「空室」 マーキー 伴大矩訳 昭和9年4月 「幻の扉」ポースト 西田政治訳 昭和12年2月増刊 「絡み猫」 べイリイ 延原謙訳 昭和12年6月増刊 「蜜蜂殺人時間」ウイーン 吉野録也訳 昭和12年11月増刊 「完全脱獄」 フットレル 植村清訳 昭和14年8月増刊 「解題」 中島河太郎 |
|
第5巻 読物・資料編 430頁 1300円 装幀 前野洋一 箱カバー 『新青年』昭和6年4月増大号(松野一夫から) 第1部 読物編 「サム・カゴシマ/テキサス無宿」 谷譲次 大正14年12月 大正15年10月 「剣侠尼僧伝」 佐藤春夫 昭和5年8月 「空中楼閣の話」 海野十三 昭和5年11月 「モンテ・クリスト幽閉の島」木村毅 昭和6年1月 「コンスタンス・ケント事件」 森下雨村 「西洋色豪伝」 獅子文六 昭和8年3月 7月 「くらがり二十年」 徳川夢声 昭和9年8月、昭和10年2月、4月 「ひまつぶし学」 朝島雨之助 昭和10年1〜4月 「近世怪人伝」 夢野久作 昭和10年4月 「魔術学」 天城勝彦 昭和10年6〜9月 「近世香具師列伝」 秘田余四郎 昭和13年7月、8月 第2部 復刻編 「36年型花咲爺」 徳川夢声 昭和11年5月 「ぺーぱーないふ」 「身替り花婿」 阿部鞠哉 昭和11年6月 「ひとりで夜読むな」 昭和10年8月 「いらはい、いらはい放談会」 昭和11年7月 「諸家のカリカチュア」 松野一夫 大正15年4月 「昭和七年・珍事総決算」 「フロア」 「アスファルト」 「縮刷図書館」 村山有一 「阿呆宮」 土岐雄三 「阿呆宮一千一夜譚」 乾信一郎 「シックシネシック」 南部圭之助 「すりい・もんきい」 「ヴォガンヴォグ」 長谷川修二 第3部 資料編 「『新青年』三十年史」 中島河太郎 「『新青年』所載作品総目録」 中島河太郎 |
このページの設置日:00/8/8
このページの最新更新日時: 00/8/18 15:00:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:yagi@isc.saitama-u.ac.jp