Composition2000
2000(平成十二)年度埼玉大学 留学生の作文集
橋
このページは、2000年度前期、埼玉大学共通教育日本語(読解)クラス受講生にはクイズの一部に短文を書く課題を課しているのですが、ときどき名作があります。ここに掲げたのは、その一部です。(八木惠子)
*お断り=このページは調整中です。
「趙州橋」
経済学部 (中国)
随の時代に中国歴史上の名匠、李春さんによって建てられた「趙州橋」という橋があります。設計や構造的にあまりにも合理的であって、無数の洪水また他の自然災害の試練に耐え、いまだに頑丈で地元の居民に使用されています。
「ペナン島の橋」
センター研修生 (マレーシア)
私が知っている橋というのはマレーシア半島からペナン島へ渡る橋で長さは覚えていないが、車で走ったらだいたい15分くらいかかる距離だ。アジアで三番目の長さを記録している橋といわれている。
「PONTE DEI SOSPIRI」
センター研修生 (クロアチア)
よく知っている橋は VENEZIA にある PONTE DEI SOSPIRI(ポンテ・ディ・ソスピーリ)という有名な橋です。イタリア語で「ため息の橋」という意味になります。15.16世紀にPALAZZO DUCALE(パラッツホ・デッカーレ)にある牢獄にはいる廊下として建てられました。牢人はその橋から最後の太陽の光を見、ため息をつくという話があります。
「十七孔橋」
教養学部 (中国)
中国の十七孔橋は古代に建てられて一千年くらいの歴史があります。
「長江大橋」
工学部 (中国)
中国の「長江大橋」という橋を知っています。中国の武漢という都市にあります。揚子江の上に架けられている橋です。
「いくつか」
センター研修生 (ウルグアイ)
橋の名前はいくつかわかりますけれども、橋について詳しいことはわかりません。
もどる
このページの設置日:00/6/1
このページの最新更新日時:
00/6/1 19:00:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:ココ