Composition2000 二〇〇一(平成十三)年度埼玉大学 留学生の作文集

選択の基準



 このページは、2001年度後期、埼玉大学共通教育日本語(作文)受講者の作文集です。日本語(作文)後期火曜日3・4の授業を受講する学部留学生は、二週間に一度600字程度の作文を授業時に書きます。このページは、受講生が書いた作文を掲載しています。テーマは「選択の基準」。図らずも「結婚」と「職業」についての「選択の基準」になりました。(八木惠子)


*お断り=このページは調整中です。




   

人 生 は 自 分 な り

教養学部 (中国)

 
 どのような人生が一番幸せなのか。または、どのような生き方が一番いいのか、それはもちろん、人によって、違う。
 一部の人は「人生やっぱりお金よね」と考えている。その理由はお金があったら、何でもできるというのが現実だから。愛情や友情や結婚などは金で買えるものなのだ。だから、金は一番重要だ。
 一方、一部の人はそのようには思わない。彼らは金より、義理や人情や愛情や誠があるから人生には味があると信じている。その人たちにとって、人間関係が一番重要なのだ。金より、もっと関心があるのは人との付き合い、あるいは義理と人情だ。
 また、この二つの考え方は両方とも、どうでもいいと考えている人たちがいる。かれらは、「人生をそのとき素敵に楽しく過ごせればいいのだ。」という価値観を持っている。人生は金だけでなく、義理や感情だけででもなく、思いきり享楽的に生きる。
 この三つの生き方に対して、どれがいいか、どれが悪いか、簡単に判断することはできない。けれども、私には、どれも一番いい人生ではない。私にとって、一番いい、あるいは、一番幸せな人生とは、自分なりに生きていくことだ。金があっても、愛情があっても、愛情や友情があっても、そんなに楽しくても、自分が自分でなければ、私にはいい人生とはいえない。人生は自分なりのペースで生きていくべきだといつも信じている。




   

結 婚 職 業

経済学部 (フィリピン)


 結婚という言葉の意味は具体的にはあまり知らない。だから、私はときどきこのことをについて語られていることを考える。結婚することについてどのような責任が伴うのか。私は少しだけ分かっている。
 私にとって結婚はあまり重要なことではない。なぜかということを簡単に説明する。私が思っているのは、結婚は愛を証明できないということだ。結婚は愛が表われたものというより、義務的なことである、ということだ。結婚という契約が存在することによって愛は義務的になる。
結婚した人たちには、もちろん解決すべき課題がなければならない。基本的には、この課題は簡単に解決される。ただし、ある問題は避けられない。たとえば相手の両親との関係という問題である。「もう結婚したから、相手の両親とも関係結婚している」という考え方がある。そしてそこからいろいろな問題も大きくなる。「もう結婚契約にサインしたから出て来ないだろう」といわれた。「決まってしまったのでしかたなく」という考え方もある。だから、結婚は愛に対して障害になるわけだ。愛が自由に移動することができない。義務的になるわけである。
 最後に、最初に出した問いに答えてみよう。結婚にはどのような責任があるか。私の答えは「私は愛のすべてを賭けますのでよく守ってください」ということだ。愛を証明するために、相手の自由を守らなければならない。





   

結 婚 に つ い て の 意 見

経済学部 (ハンガリー)

 私は男と女の間の長期の関係が好きだ。私はもういろいろな体験があるけど、短いと長い恋愛関係もあったし、長期の恋人がいたほうが好きだ。
 私は二ヶ月前に生命に一番愛していた女の子と別れた。その人と結婚したいと思ったけれど、今の意見は違う。長くて楽しい結婚生活にとって愛と性的関心は不十分だと思う。二人は生活の小さくて重要でないと見えるいろいろなことについて、同じ意見を持たなければならないと思う。あるいは、意見が違う場合は妥協することが必要だ。そのようなことを心がけなければ、恋愛関係は維持できないし、関係は時限爆弾になると思う。
 現在の若者が早く結婚したり、また早く離婚したりすることの原因の一つは互いをよく知らないということだと思う。そして結婚前に人は十分な性的な体験を持ってないから、恋人を裏切って浮気する事件も多い。だから、私はある恋人と未来に結婚したいかどうかということをじっくり考える。
 ふさわしい女性によって男性は大きく変化することができる。それは事実だ。心理学者は「男性にとって一番大きな本能エネルギーは性的なエネルギーだ」と言った。私はこのことはとても大事だと思う。だから、私の未来の妻は、私からこのエネルギーを引き出せる女性だ。それから、無限に命がなくなるまで楽しい生活ができると思う。





   

結 婚 の 条 件

教養学部 (韓国)


 女の友達が集まると結婚相手の条件についてよく話したりした。その条件というのは年齢によって違ってくる。愛、経済力のある人、性格、外見など結婚の条件は考えれば考えるほどその数が増えていくばかりである。現在、結婚の条件として一番目に考えているのは相手との性格があうかあわないかということだ。
 前は経済力のある人が最優先だった。確かに現代社会ではお金がないと困る。人の欲望というのは、キリがないため、お金は必ず要ると思っていた、だが、経済力のある人もバブル経済が崩壊してしまった現在ではその実力を発揮できないかもしれない。問題が生じた場合、喧嘩ばかりでお金で問題を解決しようとするのではないかと想像している。
 また「愛だけあれば」という意見には反対である。私にロマンチックなところがないかもしれないが、愛というものは長持ちしないものだと思う。愛があればなんでもできるという話はきれいな言葉に過ぎない。熱くなったものはいつかは冷めるというのが私の持論である。それは現実ではありえないことだと思う。
 性格のあう人と結婚すると、二人が力をあわせて生きていけるのではないかと思う。経験からでも性格は大事だと思う。性格があわない人とはすぐ疲れてしまうから、長くつきあうことができなかった。だから、結婚の一番大切な条件は相手との性格があうかあわないかである。これから探さなければ・・・・。





   

結 婚

教育学部日研生 (ブルガリア)


 ブルガリアでは、この一〇年間、社会主義から民主主義への改革が行われている。だが、一般の人々はいろいろな価値観に直面し、価値観も変わってきた。
従来は失業者が全然いなかったがし、就職はいったん決まった上では、失う可能性がほとんどなかったので、人間関係が優先されていた。相手のお金や財産などが結婚の要因だッたとは絶対いえない。恋愛関係が結婚の動機として普通だった。  しかし、最近は経済的安定を重視しているいるブルガリア人がはなはだしく増加してきた。お金持ちの男たちと結婚したら、終身就職と全く同じだと考えている女性が少なくない。貧乏な生活を避けようとして、お金で自分の幸福を探し物質的な動機に従って、積極的にお金持ちを探している。
 もう一つの結婚動機となってたのは家族の圧迫である。もちろん、両親は息子や娘の将来のことを考え、相手をすすめる。特に適齢期を超えた人達は、両親の忠告に従い相手に対して冷淡に感じても、結婚そのものために結婚する。 私はそのような動機はあまり理解できない。私にとって有意義、また論理的な動機は一つしかない。それは恋愛関係である。恋愛には乗り越えられない問題はない。財政困難など難でも乗り越えられると思うからである。





   

結 婚

経済学部 (中国)


 社会がどこまで進歩しても、人類がどこまで進歩しても、結婚は人間にとって永遠に避けられないことといえるでしょう。
 人類が誕生した日から、食事をするように結婚とつきあってきたと思います。食事をするとき、たまにお腹を壊したことはありますが、失敗した結婚も溢れるほど多いです。お腹を壊したときは、自分の体調が余りよくないとか、食物が身体に合わないとかが原因です。結婚の場合は、性格が合わないとか、趣味が違うとか、相手が自分のことを大事にしないとか、浮気をしているとかが失敗の原因です。
 今の世の中の人は、「お金がすべて」と信じています。確かにお金があれば世間のほとんどのものが買えます。世の中の人も欲しいものを買ってくれたら、なんでもしてあげます。そういう似た者同士が世の中にたくさんいるから、世の中がおかしくなり、人間と長く付き合ってきた結婚ということの課価値も変わりました。
 結婚ということは両方の互いに対する興味、魅力等による両方の心より相手に対する感情及び「ハイレベルの愛」によって行われた男女間の行動と思います。好きという感情は結婚の前提です。家庭の幸福こそ人間の幸せです。結婚は家庭の前提です。物欲のため装って人を好きになるのは、互いに不幸である。一番傷つけられるのは子供であります。





   

無 題

工学部 (中国)


 結婚は一人の人生の幸せを決める一番大切なことだと昔から多くの人に言われています。だから、結婚相手の選択に対しては慎重に考えなければなりません。では、結婚とはいったい何なのでしょうか。何が結婚といえるのでしょうか。まず、結婚の定義をしなければならないと思います。
 昔の人は結婚相手の決定を親に負わせて道徳の監視の元で一生暮らしました。現代人は、結婚相手は自分の選択で決めるものだと多くの人は思います。現代の結婚は、三つの条件を満足しなければならないと思います。法律の認定、社会の承認、それと二人がいっしょに住むことです。自分の選択は重要ですけど、社会的な影響も大切です。例えば、経済性・人間関係・環境などを考えなければいけないと思います。
 経済的保証がなければ、二人の関係はつぶれる可能性が高いです。この社会は二人だけで暮らす世界ではないのですから、父母との関係や社会、友人との関係も大切に考えなければいけないでしょう。
 今の多くの若者は遊び相手と子供が「できちゃった婚」という動機から、しかたなく結婚を選択する人も多いです。こんなにいろいろな要素を全部全うする相手を探すのは難しそうですが、、問題の解決は一番大切なものをしっかり握ることだと思います。それは、やはり自分がほんとうに愛している人を探すことです。愛がなければいろいろないい条件があっても幸せになれないのです。愛がある結婚は、貧しい生活でも幸せな人生だと思います。





    

制 度 と し て の 結 婚 と そ の 条 件

文化科学研究科 (日本)

 

 結婚する際の最大の条件は、「経済的な安定」である。この意見は、一見受け入れ難い意見かも知れない。現代日本の若者は冷めている、などと言われそうである。あるいは、愛があれば金なんかいらないではないか、と言われるかも知れない。
 だが、注意しなければならないのは、結婚は制度に過ぎない、ということである。そもそも結婚という制度自体が、生活全般の安定の為に設置されている以上、その最大の条件が「経済的な安定」となるのは当然ではないだろうか。われわれは、結婚という契約を、自由に選択できる。そして同時に、契約を解く自由も与えられている。自分の希望を優先する場合、すなわち愛情を優先とする場合、結婚という制度は、問題とされない筈だ。その場合、二人が単に生活を共にすればいいだけだろう。結婚する必然性がない。結婚=愛情の一つの達成という認識自体に問題があるのではないか。
 同じように、結婚を制度と捉えることによって、他の条件は「経済的安定」の下位に位置付けられる。義理や環境によって結婚を決意する場合、結婚は手段であって目的ではない。単に結婚という制度を利用しているのに過ぎないのである。したがって結婚の際の条件としては、「経済的安定」を優先して考えるべきである。その他の条件は、実は結婚の条件とはなり得ない、とさえ言い得る。




   

結 婚

内地留学生 (日本)

 結婚して十七年になる。
 妻とは学生時代に出会い、大学時代後半を伴に過ごした。私のアパートは物置状態となり、大学の授業を終えると彼女のアパートへと向かった。ほぼ二年間の半同棲状態を経て互いに結婚し、出会ってから五年後に結婚した。互いに愛情を感じ、又、同時に互いの性向を理解したつもりで、これならやってゆけるという計算もあったように思う。
 我々は一応の所、愛情を優先させたことになる。今にして思えば、互いに若すぎて、相手の経済状態だとか、環境だとかいうものを考えるだけの余裕はなかったように思う。ただ、ほんの少し先の未来とその時の自分たちの幸福とだけを考えていた。
 経済だとか、人間関係だとか、周囲だとかいった問題解決は、結婚を決意し、周囲にそれを認めてもらうときから始まる。原則的に後戻りすることはできない。互いを理解したつもりの上での結婚であったとしても、その後の結婚生活は問題解決の連続だと言って良い。良いこともあれば、悪いこともある。
 結婚十七年、今感ずるのは、人と人との繋がりありがたさである。妻であれ、子であれ、親であれ、先輩、後輩、友人であれ、そばにいてくれることをありがたく思う。もちろん経済や環境は結婚の重要な要因ではあるけれど、そこから出発したとしても最終的には人を思う気持に至らなければ、人は満足もできないし、幸福にもなれないように感じている。僅かな経験から言えること「結婚はむづかしい!」。



   

無 題

経済学部 (中国)


 私は恋人と結婚相手は違うと思う。恋人になれば、愛情だけでも足りるけれど、結婚相手については、いろいろな条件がなければいけないと思う。
 私は愛情は青春の時にあると思う。なぜなら、そのときの心がいちばん単純だから。相手について、ただ愛だけである。べつのことはあまり考えない。すきなものは、恋人だけ。仕事や家庭や地位などかかわらない。これは真実な愛情だと思う。
 年をとると、私たちも成熟する。考えることも多くなる。例えば相手の仕事や家庭や人間関係などを考えなければならない。もし、愛情にそんなに多くの条件を含めれば、ほんとうの愛情じゃないと思う。これは、結婚の相手に求めることだ。
 恋人について、私は別な条件がないが、結婚相手について、私の条件で、いちばん大切なものは、相手のやさしさである。性格が怒りやすい人がだめだ。私は静かな生活をおくりたいから、相手もやさしくなければならない。二番目は能力がある人だと思う。能力がある人は魅力がある。毎日付き合う人がつまらない人なら、一人で生活したほうがいいと思う。三番目は生活習慣や出身など、レベルは同じくらい。もし生活習慣などが大きく違ったら、うまくいかないと思う。なぜなら、習慣などは変わりにくいから。
 ようするに、以上は私の恋人と結婚相手についての考え方である。一方的だが、私の個人的な思いである。





   

大 学

経済学部 (中国)


 大学を選択する場合には、一人一人いろいろな考えで自分の行先を決めてしまう。おおまかにいうと、どちらの大学に決めるかという理由は三つの方面から考えられる。経済的理由、地域的理由、メリット的理由だと思う。
 経済的理由といえば、親の経済力によって決められるから仕方がないことだが、他の二つの理由は、各人の考えによって個人差が大きい。学校が近いからとか、電子業界はいい就職先だとかの理由で、自分の人生をだいたい決めてしまう。だが、大学が存在する意味は、そんなためではないと思う。大学はあくまでも学問を研究するため、学問を研究する者を育てるための施設だと思う。学問といういい方より、むしろ真理といったほうがいい。そのためでなかったら、大学に入る理由はゆがんでいるとも言えるだろう。大学に入る理由は、人によって違うと思う。しかし、私の考えはこうだ。
 したがって、大学と学部を選択する際に、経済的理由を除いて、自分の好きな専門と教育レベルの高い大学を選択するべきだと思う。卒業証明書は、就職するためのパスポートではないのだから。





   

職 業

工学部 (マレーシア)


 職業を選ぶためには、いろいろな可能性を考えなければならない。現状において、多くの人に選ばれるのは、経済的に安定した職業といわれているが、それは、いいことだろうか。それとも自分の希望で職業を選ぶのがいいのだろうか。
 職業を選ぶ基準はもちろん人によってさまざまだが、現状において、やはりお金が必要なので、みないい会社に勤めたいだろう。確かにそうだが、給料が高いということは、仕事量も多い。そうすると、いやな気持になってしまうので、結局途中でやめてしまうこともある。
ところで、自分の希望で職業を選ぶ場合は、環境や人間関係などを調べた上で希望する。それによって、仕事をする前に、何が自分にとっていいかどうかよく分かってから、仕事をする。そうすると、同じ職場のの人といい環境や人間関係が作れるのではないだろうか。給料はともかくとして、職場の状態はいい。  以上によって、やはり自分の希望で職業を選んだほうがいい。自分の希望で職業を選ぶのが、何よりもいいと思う。





   

職 業

工学部 (マレーシア)


 職業を選ぶためには、いろいろな可能性を考えなければならない。現状において、多くの人に選ばれるのは、経済的に安定した職業といわれているが、それは、いいことだろうか。それとも自分の希望で職業を選ぶのがいいのだろうか。
 職業を選ぶ基準はもちろん人によってさまざまだが、現状において、やはりお金が必要なので、みないい会社に勤めたいだろう。確かにそうだが、給料が高いということは、仕事量も多い。そうすると、いやな気持になってしまうので、結局途中でやめてしまうこともある。
 ところで、自分の希望で職業を選ぶ場合は、環境や人間関係などを調べた上で希望する。それによって、仕事をする前に、何が自分にとっていいかどうかよく分かってから、仕事をする。そうすると、同じ職場のの人といい環境や人間関係が作れるのではないだろうか。給料はともかくとして、職場の状態はいい。
 以上によって、やはり自分の希望で職業を選んだほうがいい。自分の希望で職業を選ぶのが、何よりもいいと思う。





   

お 金 で 買 え な い 幸 福

経済学部 (中国)


 金持ちになることはだれでも望んでいる。幸福になることもだれもが求めている。しかし、金持ちになったら、必ずしも幸福になるわけではない。お金で買えない幸福がたくさんあると思う。
 お金で親友は買えない。人間というものはやはりお金を重んじるものだと思う。誰でも金持ちならば、まわりに友だちがおおぜい湧いてくる。やってきた友だちは彼との友情があるためにきたわけではなく、多くの場合は、彼のお金に向かってきたわけで、本当の友情とさえいえない。
 お金で、幸福な家庭は作られない。もちろん、お金があれば、物質的なものが何でも買える。しかし、お金で生じた家庭、社会における紛争(遺産の継承、ビジネス面での争い)のため、妻、子供と一緒に過ごす時間、いわゆる家族の天倫という精神的なものがなかなか手に入らないと思う。
 お金持ちになったらいいと思う。車、家など、何でも買える。しかし、お金で、親友がいる幸福、子々孫々にかこまれる長生きなどは、買えない。そういう幸福が欲しいなら、身内の内在的なもの、つまり、自分の人格、自分のコミュニケーション能力などお金より大切だ。この点に関する自己改善こそ、行われるべきだと思う。





   

自 分 の 希 望 を 持 ち 歩 も う

理学部 (トルコ)


 私は二年半前に来日しました。成田に到着したとたん、日本が資本主義の国であることを実感しました。日本に暮らし始めた後、ある程度経済的安定がないと生きていけないという事実も見られてきたのであります。日本の生活基準にあわせて稼がなければならないという現実を知っていながら、職業を選ぶとき、経済的安定を考慮せざるを得ません。
 今の若者が襲われているこの現状のなかで、私が主張する解決方法は、将来に関して、そして自分自身に関して希望を持つことであります。前述した経済的安定の必要性を矛盾していると思われるかもしれませんが、実は自分が希望してきた職業と経済力は大きな結び付きを持っているのではないかと思います。いかに経済的に安定のある仕事に就きたくても、ある程度能力を持っていると認められなければならないのです。
 この能力を生かせるには、自分にとって一番適切な分野で活躍しないとかなり難しくなるに相違ありません。職業の環境から見ても、自分と同じ希望あるいは傾向を持っている人と性格が合っている確率が高いです。
                     ・以上・





   

自 分 の 職 業 を 選 ぶ と き の 条 件

工学部 (マレーシア)


 私は今、埼玉大学で勉強している。大学を卒業した後、職業を選ばなくてはいけない。職業を選ぶときには、いろいろな考え方がある。例えば、自分の希望や環境の条件などを考えなければならない。
 まず、自分の希望について考える。例えば、子供のころからやってみたい仕事は自分が決めてきた。これがいいけれども、現在は、そのように決める方法は効率を考えるとあまりよくないように思う。自分の希望より経済的条件や人間関係の義理などを考えたほうがいいように思う。
 人間関係の義理という条件を考えてみる。両親の勧める職業などがこれにあたる。しかし、これは自分にとってはあまり良くないと考えている。この方法では仕事を選ぶと自分が満足しないし、自分がやりたいことはやれない。
 私にとっては経済的な安定に基づいて職業を選ぶのが一番いいと思う。現代は経済的なことがとても大切だと思うから。生活するにはお金がなければならない。だから、お金のことに基づいて仕事を選ぶ。お金があれば、家族も助けられるし、欲しいものが手に入れられる。また、他の人も助けられる。
 私には一つの希望がある。それは、就職したあと、自分の会社を作ることだ。それには、お金と仕事の経験をたくさん得なければならない。だから、お金は本当に大切だと思う。つまり、私には職業を選ぶとき、経済的な安定が一番大切な条件になると思う。





   

無 題

工学部 (韓国)


 高校生の時、私は大学に進学してどんな学部にはいってどんな勉強をしたらいいのかと迷ったことがある。私だけではなく、大学に進学しようとしている高校生だったら誰でも私のような経験をしてみたはずだ。高校在学中に一度は必ずやって来るその時に私は専攻の選択をいろいろな基準で考えた。
 まず、経済的安定という基準で考えようとしても、当時の私には、どんな専攻を選べば経済的な富を得られるのか分るわけがなかった。だいたい受験の準備をしている高校生にとってそのようなことを気にしている余裕はない。だから、その基準では考えられなかった。だが、今になって考えてみて、その時、私が経済的に豊かになれる道を知っていたとしても、自分がやりたいことではなかったら、その経済的安定が得られるという理由だけで専攻は選択しなかったと思う。経済的に豊かになるという問題は、特別にその道が決まっていることではなく、どの分野でも自分の努力の程度にかかっていることだと思う。
 そして、決まってしまったので仕方なくという基準があるが、もし決まってしまってその専攻が自分に合わない、自分がやりたいことではないと思えば、いくらでもその専攻を変える機会はある。日本に留学している先輩たちだけをみても、昔母国で勉強していたこととは違って、自分がやりいたいことを専攻している人がいっぱいいる。
 だから、初めに専攻を選択するのに一番重視しなければならない基準は自分の希望なのだ。





   

自 分 の 職 業 を 選 ぶ と き 要 す る 問 題

工学部 (韓国)


 人は自分がつとめている職業を通じて自分の理想を実現するものだ。だから、職業を選ぶとき、慎重に選ばなければならない。そのために、いろいろなことを考慮する必要があるが、その一つが経済的安定の問題だ。これは、職業を選ぶときのほんとうに基本的な問題である。どんなにすばらしくてかっこいい、自分にちょうどふさわしい職業であっても、仕事に見合った生活ができるお金をもらえなければだめだ。もちろんもらうお金が多ければ多いほどいいのであるが。
 私の場合、問題となることは、現在私がおかれている状況である。私はもう学科を電気電子システムに決めたので、ほかの勉強をしたくても、その前に自分の学科の勉強をしなければならない。だから、ほかの勉強がしたければ、電気電子システム工学科の勉強をまず終わらせてから自分がじたい勉強をするか、それとも、自分がほんとうにしたい勉強をあきらめるしか道はない。
 そして、一番大事なことは、自分の希望である。どんなにたくさんのお金をもらったとしても、どんなに大きな名誉を与えられるとしても、自分が好きではない仕事をするのが楽しいわけはない。また、楽しめないから、夢中になれなくて、自分を向上させることも難しいのである。
 もちろん、以上に述べた三つの要素がすべて必要なのだが、最も大事にすべきことは、自分の希望であると思う。





もどる

このページの設置日:02/1/29
このページの最新更新日時: 02/1/29 17:00:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:ココ