黒船電車
伊豆高原は、伊豆急行が開発を進めた別荘地と聞きます。歩いて1時間の範囲にいくつかの博物館と自然の景観、城ヶ崎海岸、吊り橋を楽しめる、と聞いて出かけました。
吊り橋
JRですと、熱海から伊東線、やがて伊豆急行に路線が移ります。東京からは踊り子号が出ていて便利。熱海から下田に向かうちょっとお洒落な「黒船電車」もあります。 駅から南へ1キロ半、対馬川の脇の遊歩道を磯のにおいを感じながら歩くと、太平洋に出ます。潮騒と山うぐいすの声、時々人声。吊り橋は150メートルくらいの程よい長さ。周辺や脇道には、天然に枯れた松葉が土の上に敷き詰められています。 恐竜(ハドロサウルス)の卵の化石(6500万年前、原産地中国)博物館は、「おもしろ博物館」「テディベア博物館」、「人形の美術館」、国道135号線にある「怪しい少年少女博物館」を訪ねました。「おもしろ博物館」は、土地の民族資料館にもなっています。目の前に、受付のおじさまがいて、お話をしながら自動販売機で、入館料を払うのも妙なものです。この博物館は、漁師さんの「万祝」(晴着)、曾我狂言の錦絵、押絵羽子板、押絵雛、各種座敷行灯、昭和時代のポスター、ガラス絵が展示されていました。8月で一度閉館、展示替えなどをするのだそうです。 この日の散歩の目的は、妖怪「百目鬼」をこの目で見ることです。テディベア、国籍違う、人形の美術館には、魔女が・・・、棲む国は近い、入ってみました。すてきな二人の女性が管理なさっています。ある、おばあさん人形の一生。品のいいおばあさん、じゃなくて、思い切って、「怪しい・・」と、尋ねてみると、「怪しい・・お好きですか。魔女は2階、いくぶんございますが、たぶん怪しい違いです・・国道を東に2キロほど行った城ヶ崎海岸に近いところにあります、タクシー呼んであげましょうね」。
怪しい少年少女博物館内展示
「怪しい少年少女博物館」、近づくにつれ、刻一刻、妖気を感じます。ただならぬ気配が漂いますので、チケット売り場の、明るいおねえさんに、「百目鬼」がいるかどうか、まず、聞いてみました。お姉さんは「ああ、ヒャク目ちゃん」とおっしゃる。「百目鬼」は、「お化け屋敷」に今もいるそうです。入口まで行って、あまりのことに、引き返して「あの中にいるんですか」・・「はい、ちょっと行って、戸を入った所です・・」・・「大丈夫ですか」・・「ハイ、大丈夫です」「じゃ、頑張ります」・・「うん!」。 どうしても会いたかった、「百目鬼」は、「怪しい夜の学校」、奥まった戸の脇に、アルバイトしているみたいにまじめに、立っていました。 朝から小さな行き違いばかりが起こった伊豆高原の妖怪散歩。めずらしく感じた妖気。怖かった。ミュージアム通りの瀟洒な宿、貸し切り50分露天風呂を楽しむことも、できたはずだけれど。 |
このページの設置日:11/5/12
このページの最新更新日時:13/7/30
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:ココ