・私は〜の問題を取り上げようと思います。 ・私は〜の点について述べようと思います。 ・〜の〜について私の意見を申し上げます。 ・私は〜の〜について主張させていただきます。 ・私は〜について説明して、そのあと自分の意見を述べたいと思います。 |
・この問題はたくさんの人に論じられていますが、ここでは〜と〜を問題にしたいと思います。 ・問題は、〜点あります。 ・順を追って説明します。 ・順次説明することにいたします。 ・まず〜についてです。 ・最初に〜についてです。 ・第一点目として、次のことがいえます。 ・まず一点目です。 ・次に〜について説明いたします。 ・第二点目は〜です。 ・最後に〜について説明いたします。 ・第三点として〜が考えられます。 |
・つぎに〜の問題にうつります。 ・では、ここで〜について考えてみましょう。 ・視点を変えて、かりに〜を〜とすると次のようなことがいえます。 ・少し議論をおもしろくするために、〜ということを考えてみましょう。 |
・というわけで〜は〜であるといえます。 ・〜と結論できます。 ・と言うことができるでしょう。 ・以上から、〜は〜でなければならないと考えられます。 ・すべてのことは完全ではありません。しかし、〜は〜であることに変わりはありません。 ・結論から言えば〜は〜です。 ・〜ということです。 ・少なくとも〜ということはいえるでしょう。 |
・質問があります。 ・先ほどのところでわからなかったのですが、〜というところの説明をお願いできますか。 ・〜はどういうことですか。 ・すみません、〜についてまだよくわからないのですが、説明をお願いできますか。 ・〜は〜ということですか。 ・すみません、少し難しかったのですが、〜は〜だということでしょうか。 ・〜はわかったのですが、〜がまだはっきりわかりません。すみませんどういうことでしょうか。 |
・先ほどの〜さんの〜についてですが、私の意見は少し違うんです。 ・私は〜を別の角度からで考えてみたんです。 ・私は〜の意見に反対なんです。どうしてかというと〜 ・私の意見は、むしろ〜とは逆です。〜は、なぜ〜でなければならないのでしょう。 ・確かに〜という点では〜です。しかし、〜の問題はどのように考えていけばいのでしょう。 ・〜については、別の考え方もできます。たとえば〜は〜と考えることもできます。その点についてはどのように考えますか。 ・〜が〜なら、〜をどう考えればいいのでしょうか。 ・〜というのなら、むしろ〜の方が〜だといえます。 |
・〜については、そのような発言はしていないと思いますが。 ・〜が〜だといっているわけではありません。 ・確かに鋭いご指摘です。でも〜を問題にするかぎり〜ということはいえます。 ・それは一般論で、いま問題としていることと離れているのではないでしょうか。 ・〜の意見は、確かに多くの問題点を解決しています。けれども、〜の問題は依然として残っていると思いますが。 ・〜という意見には私も賛成ですし、〜の点も納得できます。ただし、〜という点については、まだ議論の必要があるように思えます。 ・〜がいつも〜だとはかぎりません。 |
・話が〜に傾いているので〜にもどって考えてみませんか。 |
・一方的に意見をいいすぎたように思います。 ・資料を調えて、もう一度この問題について議論しましょう。 ・なにか、最後に付け加えることはありますか。 ・たくさんの人の発言や意見を聞くことができました。 ・有意義な意見がたくさんでました。全体としては、まとまった討論ができたと思います。 ・意見も出尽くしたようですので、そろそろまとめてみましょう。 ・議論はつきませんが、まとめに入ることにしましょう。 ・議論はつきませんが、一応の結論が出ましたので、このあたりで終わりにしてよろしいですか。 ・議論に矛盾はつきものです。結論を出すのは次の機会を待ちましょう。 |
ポイント |
評価 |
論理性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
明快性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
説得性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
平衡性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
沈着性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
独創性 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
情報収集力 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
人の意見を聞く力 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
相手の弱点をつく力 |
1 ある 2 まあまあ 3 たりない |
発声と姿勢 |
1 よい 2 まあまあ 3 工夫がほしい |