日本語運用演習

日本語運用演習

レポート・論文の書き方(ワープロ書式用)を見る

このページの設置日:01/7/12
このページの最新更新日時:06/7/7 21:30:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:yagi@post.saitama-u.ac.jp
*お断り=このページは調整中です。



ページの紹介
 このページは、埼玉大学文化科学研究科の留学生科目として今年度(2001年度)から開講した「日本語運用演習」のページです。専攻の異なる修士課程の留学生が、それぞれの専門の視点から資料を読み、現代を考え、日本語で討議することを目的にしています。2006年前期は日本語学、社会学、芸術学を専門とする受講者が集まりました。


日本語運用演習I

テキスト:『源氏物語を読むための基礎百科』学燈社
参考書:円地文子『源氏物語』(よみがな付)世界文化社
    森鴎外『雁』角川文庫
    三島由紀夫『近代能楽集』新潮文庫
    大和和紀『あさきゆめみし』講談社漫画文庫
    谷崎潤一郎『夢の浮橋』旺文社文庫


第 1回 4月13日(木) オリエンテーション 『源氏物語』について

第 2回 4月20日(木)           ビデオ「源氏物語」

第 3回 4月27日(木)           「桐壺」/成立と構成

第 4回 5月 4日(木) 国民の休日      

第 5回 5月11日(木)           「夕顔」/森鴎外『雁』

第 6回 5月18日(木)           「若紫」「花の宴」/表現と方法

第 7回 5月25日(木)           「葵」/三島由紀夫「葵の上」

第 8回 6月 1日(木)           「賢木」/準拠と源泉

第 9回 6月 8日(木) 休講        

第10回 6月15日(木)           『あさきゆめみし』1(其の1〜3) 講談社文庫 

第11回 6月16日(金)           文学散歩 上野 不忍池〜岩崎邸〜無縁坂(森鴎外『雁』)〜国立能楽堂

第12回 6月22日(木)           『あさきゆめみし』1(其の4〜6) 講談社文庫

第13回 6月29日(木)           『若菜上』/基本語彙

第14回 7月 6日(木)           『若紫』「短夜」/「光源氏」堺屋太一『日本を創った12人』PHP選書

第15回 7月13日(木)           『柏木』

               テーマ:『源氏物語』と現代
               目的:『源氏物語』の名場面を原文で読み現代語との違いを知る。
               目標:細部の描写の意味を考察し、『源氏物語』の主テーマを理解する。現代、現代語との違いを理解する。
               授業方法:(1)原文を読み、現代語訳してみる。
                    (2)成立、構成、表現方法、源泉、基本語彙について調べ口頭で説明し質疑する。
                    (3)『源氏物語』が現代文学に影響を与えた作品と原作を比較する。
                    (4)演劇表現となった『源氏物語』の舞台を鑑賞する。
                    (5)初見の日本語の古典の文章を読んで、疑問点、気付いた点について自由に意見を述べ合う
。                






2001年度日本語運用演習のページを見る