古典と近代文学

三島由紀夫「近代能楽集」と古典

レポート・論文の書き方(ワープロ書式用)を見る

このページの設置日:00/11/1
このページの最新更新日時:00/12/04 12:00:00
埼玉大学 八木研究室(C)
E-mail:yagi@isc.saitama-u.ac.jp
*お断り=このページは調整中です。




 10月 3日(火) オリエンテーション

 10月10日(火) 謡曲「卒塔婆小町」


 10月17日(火) 三島由紀夫「卒塔婆小町」


 10月24日(火) 三島由紀夫「弱法師」


 10月31日(火) 謡曲「弱法師」

 
 11月 7日(火) 埼玉芸術劇場「近代能楽集」観劇合評
           謡曲「葵上」


 11月14日(火) 謡曲「葵上」


 11月21日(火) 国立劇場「桜姫東文章」観劇合評
           三島由紀夫「葵上」


 11月28日(火) 三島由紀夫「葵上」


 12月 5日(火) 折口信夫「身毒丸」『今昔物語』巻4「狗拏羅太子眼を抉り法力に依つて眼を得たる話」


 12月12日(火) 『説教節』「しんとくまる」

                  
 12月19日(火) 浄瑠璃『摂州合邦辻』寺山修司『身毒丸』



  1月 9日(火) 『ファウスト』あれこれ


  1月16日(火) 謡曲「班女」


  1月23日(火) 三島由紀夫「班女」

  1. 後期は発表形式をとりません。読解についての質疑とディスカッションで授業を進めます。
  2. 歌舞伎、文楽、能楽などの古典芸能、また現代演劇の観劇を随時行います。積極的に参加してください。
  3. 授業では『近代謡曲集』新潮文庫版を共通のテキストとして使用します。
  4. 古典などの関連文献は、指定してその都度用意します。
  5. 論文やレポートに仕上げるときは、必ず確かな底本(たとえば全集)で原文を確かめて、仮名遣いや字句、校異を確認し、初出を参照してください。雑誌初出や単行本に所収された作品の場合は、図書館などで確認してください。
  6. 参考文献や先行論文は、図書館で国立国会図書館雑誌検索システム等を利用して集めてください。