Welcome to CONCERT

 このページは、歌舞伎その他舞台の記録です。
 もし、著作等でご迷惑のかかることがございましたら、何卒ご一報下さるようお願いいたします。
 またこのページの文章を引用または転載なさる場合は、拙いものです。どうかご連絡下さい。
  八木惠子

2011年9月会場前、多度津藩の船だまりがあった桜川、金比羅大権現上陸の遺跡→船乗込したんだらうか

歌舞伎その他のお芝居舞台案内バックナンバーはココをクリック
      

2011年9月 多度津町民会館
午後5時開演

2011年10月 呉市民文化ホール
午後6時30分開演




バックナンバー
出入口へ戻る(Go Back to Top Page)




 邦楽雅楽演奏家の東儀秀樹さんと洋楽バイオリン演奏家の古澤巌さんが「午後の汀」コンサートをツアー公演中です。6月22日、静岡から始まり10月13日の北海道まで、全15回の公演です。歌舞伎の場合、初日に観て、中程に観て、千秋楽日(近く)に観ることが、理解への早道です。深く知りたい演目は、できるかぎり、そのように観てきたささやかな経験から、歌舞伎に関して、その観方に間違いはありません。音楽の場合はいかがでしょうか。チケットは、いくらか安くとも、歌舞伎に比べれば等級の幅が狭い。ツアー公演は多くが地方となりますから、足代、時間がかかります。ですが、歌舞伎は地方公演にも足を運びますので、これは同じ。したがって経済は論外です。

 初日の静岡、2日後の渋谷と出かけて、8回目にあたる多度津(香川県)での演奏を楽しみました。選曲の良さ、構成の良さ、運びの良さ、音楽の美しさ、組み合わせの良さ、ほぼ同じなのですが、多度津では、あとに引かない力強さが加わっておられました。感性。迫力といえばそれまでです。細部の完成度が素晴らしい。たぶん、もっと良く、への探求と鍛錬、冒険。バンド演奏も素敵。1回限りのコンサートでは、そこまで高められた、ある段階の演奏を聴かせていただくのだと思います。それで十分に幸せ。

 個々の音楽で、突出した演奏家のお二人が息を合わせる。魅力的な美男。贅沢です。音楽を楽しみ、よろこび、発見し、わかち合う。楽しかった。。このような年、話術も含め、お二人のあきらめない強さに勇気づけられました。後半は、名古屋、尼崎、富士、横浜、呉、札幌などで公演。おすすめ。

 (2011年6月22日(水)静岡(後方)、6月24日(金)渋谷(三階席)、9月12日(日)多度津(後方X列中央)で鑑賞 2011年9月14日記)


2011年10月のコンサート 午後の汀

←10月7日呉駅前の月

 すっかり秋になりました。東儀秀樹さん古澤巌さんの「午後の汀」ツアーも終盤です。9月24日(土)(神奈川県民ホール)、10月7日(金)(呉市民文化ホール)の舞台を鑑賞しました。どちらも客席はこんなもの、と思うくらいの盛り上がり、楽しいひとときでした。感謝いたします。観客席では、横浜会場は盛り上がることが前提、呉の方は、次第にという印象だったのですが。いかがでしょうか。

 呉での拍手は、特に後半、演奏への賞賛と感謝、期待で客席は一つになっていました。お二人の演奏は、日月の天体現象を「拝聴」するがごとき驚き。王族の演奏。これじゃ讃え過ぎかもしれませんが、それだけの力量、魅力、調和と進行に実と余裕があったと思います。目にはまぶしすぎる。話術もこなれて。あっという間の2時間。呉の会場は、客席の壁面の全てが銘木寄木細工のような造り。たとえ、それが軍艦だとしても、「技術」を誇る町です。さすが。。音が落ち着いて、気持ちがよくて、素晴らしかった。

 東儀秀樹さんの、虹のような、、棚引く五色の霞のような、、澄みわたった幻のような、波動のような、天上の音楽のような、笙の音がなんと「木星」でもこの耳で聞き取れるのです。お二人の演奏に「宇宙」を感じました。古澤巌さんのバイオリンは、名古屋公演では、バッハ〜ピアソラをマイクを使わない生演奏でなさった(公式ブログ)、ということでしたので、出かけなかったことに無念の地団駄を踏みました。呉でこの素敵な「音」を拝聴することができて幸せ。うれしい。もう少し聴きたい、かな。少し前のお正月ドラマ(三島由紀夫「鹿鳴館」)の挿入曲タンゴアモーレも楽しく。。

 このツアーも残すところ札幌の10月13日(木)のみです。おすすめです。

 夏から秋まで、15回にわたる全国ツアーのうち、私のような者は、その3分の1の演奏会に出かけたにすぎません。この年、この夏、音楽を身近に思い、少しだけ、その力を感じるようになれたのかも知れません。(放送と異なる)ネットの力もあります。また、いつか、どこかで。。。平和と無事と勇気を祈って。

(2011年9月24日(土)、横浜(下手中通路)、10月7日(金)呉(後部席)で鑑賞 2011年10月9日記)


このページの設置日時: 97/10/1
このページの新更新日時: 11/10/16