歌舞伎と舞台案内

Welcome to KABUKI

今月の歌舞伎その他のお芝居と舞台案内バックナンバー

2017年8月〜  TFC55 ツアー 8月身曾岐神社〜  

2014年8月  文楽公演 8月内子座  

2016年8月〜  TFC55 ツアー 8月身曾岐神社〜  

2013年9月  埼玉芸術劇場 9月公演 ヴェニスの商人  

2013年8月  歌舞伎座 柿葺落8月公演 野崎村 髪結新三 狐狸狐狸ばなし  

2013年8月、9月、12月  小淵沢身曾岐神社能楽殿/アルカス佐世保大ホール/横浜県民ホール/パレア若狭/関市文化会館 東儀秀樹・古澤巌・coba Balladな男たち

2013年7月  歌舞伎座 柿葺落7月公演 加賀見山再岩藤  

2013年6月  歌舞伎座 柿葺落6月公演 助六所縁江戸桜  

2013年5月  歌舞伎座 柿葺落5月公演 鶴亀 寺子屋 三人吉三巴白浪 伽羅先代萩 廓文章 梶原平三誉石切 京鹿子娘二人道成寺   

2013年4月  琴平金丸座 市川猿之助襲名披露公演 鳥辺山心中 義経千本桜 京人形 口上 奥州安達原/歌舞伎座 ほか  

2013年1月  国立劇場 初春歌舞伎公演 河竹黙阿弥120年忌「夢市男伊達競」尾上菊五郎 尾上松緑 尾上菊之助ほか 新橋演舞場 寿初春大歌舞伎公演「逆櫓」「一力茶屋」松本幸四郎 中村吉右衛門ほか

2012年12月  国立劇場 第44回文楽鑑賞教室「靭猿」「恋女房染分手綱」/十二月歌舞伎公演 「鬼一法眼三略巻」 中村吉右衛門ほか

2012年11月  明治座十一月花形歌舞伎 昼の部「傾城反魂香」「蜘蛛絲梓弦」/夜の部「天竺徳兵衛新噺」 市川猿之助、市川右近/新橋演舞場 吉例大歌舞伎 夜の部「熊谷陣屋」「汐汲」「四千両小判梅葉」 尾上菊五郎、坂田藤十郎、市川左団次、尾上松緑ほか

2012年8月、9月  国立劇場 亀治郎の会さよなら公演/浅草公会堂 古典芸能の今 2012/ルネ小平 特別舞踊公演「春興鏡獅子」ほか

2012年8月  新橋演舞場 八月花形歌舞伎公演 昼の部 桜姫東文章 /夜の部 伊達の十役

2012年6月/7月/8月/9月  秋川キララホール/小淵沢身曾岐神社能楽殿/丹後文化会館/阿南市市民会館/千葉青葉の森芸術文化ホール/渋谷オーチャードホール 東儀秀樹・古澤巌・上妻宏光 宇宙への想い

2012年7月 新橋演舞場 歌舞伎公演 市川猿翁・市川猿之助・市川中車襲名披露公演 昼の部 口上 スーパー歌舞伎 ヤマトタケル夜の部 将軍江戸を去る 口上 黒塚 楼門五三桐

2012年6月 新橋演舞場 歌舞伎公演 市川猿翁・市川猿之助・市川中車襲名披露公演 昼の部 小栗栖の長兵衛 口上 義経千本桜夜の部 スーパー歌舞伎 ヤマトタケル

2012年2月 新橋演舞場 歌舞伎公演 中村勘九郎襲名披露公演 昼の部 鳴神 土蜘 河内山夜の部 鈴ケ森 口上 春興鏡獅子 ぢいさんばあさん

2012年1月 国立劇場 歌舞伎公演 三人吉三巴白浪 奴凧廓春風シアターコクーン 下谷万年町物語(唐十郎作 蜷川幸雄演出)/浅草公会堂 新春浅草歌舞伎 第二部 仇討天下茶聚

2011年12月 京都南座昼の部 顔見世大歌舞伎 寿曾我対面 お江戸みやげ 隅田川 与話情浮名横櫛/夜の部 楼門五三桐 実盛物語 元禄忠臣蔵(仙石屋敷) 喜撰 らくだ/国立劇場 歌舞伎 元禄忠臣蔵/シアタートラム その妹(川原雅彦演出 市川亀治郎、蒼井優) 

2011年11月 新橋演舞場 顔見世大歌舞伎 七世尾上梅幸十七回忌/二世尾上松緑二十三回追善 第二部 外郎売 京鹿子娘道成寺 梅雨小袖昔八丈

2011年10月 新橋演舞場 通し狂言 當世流小栗判官パルコ劇場 猟銃国立劇場 通し狂言 開幕驚奇復讐譚

2011年 9月 国立劇場 第176回 文楽公演 会場45周年記念

2011年 9月/10月 多度津町民会館/呉市民文化ホール 東儀秀樹・古澤巌 午後の汀

2011年 8月 国立劇場 蘆屋道満大内鑑 ばくち十王

2011年 7月 新橋演舞場 義経千本桜 勧進帳 楊貴妃

2011年 6月 新国立劇場 雨 (井上ひさし作)

2011年 5月 明治座 義経千本桜 蝶の道行 恋飛脚大和往来

2010年10月 埼玉芸術劇場 じゃじゃ馬馴し

2010年 6月 シアターコクーン 佐倉義民伝

2008年 8月 国立劇場 第六回亀治郎の会 俊寛 京鹿子娘道成寺

2007年 6月 銀座ル テアトル 宝塚BOYS

2003年 4月 金丸座 鳴神 奴道成寺 通し狂言三人吉三巴白浪
    (・・・この前後10年、古典芸能の舞台確かに見ていたのですが、身辺余裕なく、観るだけで精一杯・・・ 心に残る舞台の観劇メモから少しずつ掲載できれば・・・熱狂の歌舞伎座さよなら公演も閉じたまま)

2001年12月 国立劇場 文楽鑑賞教室五條橋 恋女房染分手綱(道中双六の段 重の井子別れの段)

2000年10月 歌舞伎座 元禄忠臣蔵(二幕)御浜御殿綱豊卿 英執着獅子 与話情浮名横櫛 鳥居又助内切腹の場 ほか

2000年 9月 型の研究会 石切梶原

2000年 7月 国立劇場 歌舞伎鑑賞教室 恋女房染分手綱 雨の五郎

2000年 4月 歌舞伎座 梅雨小袖昔八丈 一条大蔵譚 鰯売恋曳網/四国金毘羅金丸座義経千本桜(四ノ切) 仮名手本忠臣蔵(勘平切腹ほか)

2000年 3月 歌舞伎座 隅田川 菅原伝授手習鑑ほか/国立劇場 新派公演 滝の白糸/日生劇場 海神別荘

2000年 2月 歌舞伎座 三人吉三巴白浪 一谷嫩軍記(熊谷陣屋)ほか/国立劇場 市川猿之助春秋会 通し狂言 水天宮利生深川 日本振袖始

2000年 1月 歌舞伎座 壇浦兜軍記(阿古屋)ほか/新橋演舞場 助六由縁江戸桜ほか/型の研究会(於共立女子大学)

1999年12月 歌舞伎座 駕籠釣瓶花街酔醒ほか/型の研究会(於共立女子大学)

1999年11月 歌舞伎座 伽羅先代萩/国立劇場 本朝廿四孝/歌舞伎学会主催「劇評の世界」(於江戸東京博物館)

1998年12月 歌舞伎座 国性爺合戦/国立劇場 雪暮夜入谷畦道ほか
     (・・・この一年舞台は見ていたのですが情熱をなくして・・・)

1998年 7月 歌舞伎座 猿之助義経千本桜/国立劇場 傾城反魂香ほか

1998年 6月 歌舞伎座 日本振袖始/国立劇場 芦屋道満大内鑑ほか

1998年 5月 歌舞伎座 船弁慶ほか

1998年 4月 歌舞伎座 矢の根ほか

1998年 3月 歌舞伎座 仮名手本忠臣蔵ほか

1998年 2月 歌舞伎座 片岡仁左衛門襲名披露 助六ほか

1998年 1月 歌舞伎座 片岡仁左衛門襲名披露/国立劇場 むすめごのみ帯取池ほか

1997年12月 歌舞伎座 酒井の太鼓/国立劇場 蜘蛛の拍子舞

1997年11月 歌舞伎座 宮島のだんまり/国立劇場 祇園祭礼信仰記ほか

拙いものです。このページの文章を引用または転載なさる場合はご連絡下さい。  八木惠子

右は「三府五港写幻燈」菱戸治平九代目市川団十郎 3世歌川国貞画 明治20年11月 新富座
「三府五港写幻燈」についてはココをクリック 


このページの設置日時:99/12/25
このページの更新日:18/4/15