Welcome to CONCERT

 このページは、歌舞伎その他舞台の記録です。
 もし、著作等でご迷惑のかかることがございましたら、何卒ご一報下さるようお願いいたします。
 またこのページの文章を引用または転載なさる場合は、拙いものです。どうかご連絡下さい。
  八木惠子

2012年7月会場、身曾岐神社入口

歌舞伎その他のお芝居舞台案内バックナンバーはココをクリック
      

2012年7月 身曾岐神社能楽殿
午後5時開演

2012年9月 千葉青葉の森公園芸術文化ホール
午後3時30分開演

2012年9月 オーチャードホール
午後5時開演




バックナンバー
出入口へ戻る(Go Back to Top Page)




2012年7月のコンサート 宇宙(そら)への想い

 2011年コンサート 午後の汀
 2013年コンサート Balladな男たち
 2014年コンサート TFC55
 2016年コンサート TFC55 LEVEL III
 2017年コンサート TFC55 LEVEL IV

 邦楽雅楽演奏家の東儀秀樹さんと洋楽バイオリン演奏家の古澤巌さん、津軽三味線演奏家の上妻宏光さんがツアー公演中です。6月16日、秋川キララホールから始まり、10月18日の愛知県刈谷公演まで、全14回の公演です。東儀秀樹さんと古澤巌さんお二人のツアーは2009年から。今年で4年目とのことです。昨年の「午後の汀」を拝見しました。「午後の汀」は、ポトマック河畔の桜記念で、ワシントン、ニューヨークでも公演、好評を博した(東儀秀樹さんブログ参照)とうかがいます。素敵なお二人に拍手。今夏はお三人に拍手!。

 初回の6月の秋川、4回目の公演7月29日、小淵沢の身曾岐神社での演奏を楽しみました。初回ゆえと思いますが、秋川では、少年たちのような大人たちのような、演出とコントがたいへん愉快でした。東儀秀樹さんは、子供時代からご自宅でマットレスを使った階段落ち(昨年の「午後の汀」プログラム参照。ご家族の想い、いかばかり・・)で、仲間と訓練を重ねてきた「強者」です(宇宙に似たところでも訓練していらっしゃるかもしれない・・)。階段からの出には、追随を許さない「華」があります。

 小淵沢の能楽殿は、比較的新しい建築物だと思われますが、水上に舞台があります。はじめて見た能舞台の機構。夕方から日没までの野外を楽しみました。ヒグラシなどが鳴いて、音楽と共振れ。ほんとうに楽しかった。開放的なテラス席、白でまとめたスタイリッシュな、仲のよい中年のご夫妻と隣席。地元言葉で「どこからきたんですか」など話しかけてくださり、、談笑、思い出に残りました。東儀秀樹さんの池の回廊を歩きながらの演奏、熊野本宮奉納曲も聴くほどにいい。

 本題の音楽の方は、もう文句なく素敵。ソロも、お三方揃っても、胸がすく。安定した構成。バンドもいい感じ。音源はホールに出かけなくっても聴けるんですが、特に、東儀秀樹さんの笙の演奏、古澤巌さんと上妻宏光さんのメタリカの曲の演奏は「必見」です。「ORION」は、歌舞伎に例えれば「連獅子」の感じ。上妻さんは、古澤巌さんの編曲、演奏の挑発を受ける、若獅子の落ち着き・・。お二人の熱く気品ある、荒々しくもエレガントな演奏です。拍手。古澤さんの音楽、美しい。

 遊び心いっぱいの、楽しい公演、お薦めです。老若男女を問わず、音楽で心をあらわれるような、ひと時になる、と思う。

 8月の京都、丹後と宇治の2つの公演は、宝くじ助成金で半額になりますが、早々と売切満員御礼。丹後の公演、キャンセル待ちで「当たり」(これ書いている時の電話)。9月は、四国徳島、大阪、札幌、千葉、和歌山、愛知、渋谷、10月は刈谷市です。

 秋に何度か、また、あの「階段」がどうなってしまったかを拝見できたなら、もったいない幸せ。

 参照ページ 東儀秀樹×古澤巌全国ツアー2012 

 (2012年6月16日(土)秋川キララホール(後方)、7月29日(日)身曾岐神社(後方)で鑑賞 2012年8月23日記)


2012年9月のコンサート 宇宙(そら)への想い

 第九初演奏の地、鳴門市ドイツ館前の記念写真用パネル 阿南からの帰途、途中下車で「板東」

 残暑がきびしい。夕方、強いひと雨があって、少しずつ、秋の気配。東儀秀樹さん、古澤巌さん、ゲスト上妻宏光さんのツアーも中ほど。8月29日(水)丹後文化会館、9月1日(土)徳島阿南市民会館、9月9日(日)千葉青葉の森公園芸術文化ホールの公演に出かけました。

 丹後の公演から東儀秀樹さんの「イマジン」の独奏が加わって、全体が、がっしりしたように思う。篳篥演奏の極み、ごちそう。。それから、丹後で聞いた「愛の讃歌」のドラムスとピアノがすばらしかった。拍手。

 前半、上妻さんの「游」は、CM当時から話題になった名曲。。ことに、阿南、青葉の森の古澤巌さんとのお二人の演奏、もうずっと前から、かのように響きあっていて、とっても素敵。拍手。何度も聞きたい。

 曲と全体の進行の下支えになっているのは、古澤巌さんの演奏と音、声です。核心は、アンコール曲「エマニエル」を拝聴するとわかるのですが、それは、お二人の「音楽」「愛」です。あたりまえになってしまうことが、こわい。。

 (そういえば・・、古澤巌さんの階段演奏なかった・・浅草で聞いた「伝統芸能の今」<2012年9月8日>の若者座談会<市川猿之助、片岡愛之助、茂山逸平、田中傳次郎の各氏>によれば、立ち位置、狂言は四隅をとる、歌舞伎は中央をとる・? )。

 ツアーは、和歌山、名古屋、渋谷、刈谷の4公演が残っています。おススメです。お忙しくて、お時間のない方も、この演奏会は、ぜひ。

 (丹後キャンセル待ちの席でやや後方、阿南中ほど、青葉の森やや前方脇席で鑑賞 2012年9月9日記、10日追記)


2012年9月のコンサート 宇宙(そら)への想い

  ナイチンゲールの姿見たことある人いるかしら・・。古書に、つるバラに止まるナイチンゲールの姿がありました。グラッペリの録音は1956年パリ・・。「Woodland Birds」(ペンギンブックス・ロンドン1955年発行)  本は画像をクリック
  蘆の枝でさえずるナイチンゲール=Fauvette des roseaux(「Cent Recits D'historire Naturelle」パリ1884年刊)。手持ちの古書から・・。ナイチンゲール、仏語でrossignol。 クリックで本の中扉。

 冴え切った、「バークレ・スクエアーのナイチンゲール」が素敵。オチャードホールが、Ritzになった。篳篥=東儀秀樹さん、ヴァイオリン=古澤巌さん。拍手。

 上妻宏光さん「津軽じょんがら」東儀秀樹さん「イマジン」古澤巌さん「・・・スケルツオ」は、ごちそう、どこに入ったかわからないくらいの完成度、粋の極み、、。

 この公演、拝聴のたび、いっそう、素晴らしかった。拍手。オリオンの帯の星が散る。また、輝く。音が響きあう、聴いたことのない音の幻惑。有終の美をこの耳で聴いた幸福・・。拍手。拍手。スタンディング、拍手。

 愛知刈谷公演が残ります。おすすめ。

(渋谷オーチャードホール 30列32番で鑑賞 2012年9月22日)


このページの設置日時: 97/10/1
このページの新更新日時: 12/9/30